61344円


2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 5:58:05 ID:0iTUN8oz0.net
ちな食べログの評価
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13015251/
☆4.81でダントツの模様
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 5:59:01 ID:0iTUN8oz0.net
予約は来年の3月まで埋まっている模様
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:00:05 ID:WiUbWUGG0.net
利益率半端ないやろな
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:02:01 ID:0iTUN8oz0.net
でもランチに6万はさすがに出せんわ…
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:05:03 ID:wPKzuEYk0.net
何のつもりでこんな値段つけるんやろな
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:07:00 ID:x44w/DIyd.net
>>12
徐々に上げたんか、それともいきなりドンと付けたんかは気になるなw
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:06:02 ID:e7ZAmodj0.net
こういうカウンターの寿司って1人あたり20000円ぐらいやぞ
6万するとかアワビでも食いまくってたんか
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:10:00 ID:0iTUN8oz0.net
>>13
たぶん一人3万
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:11:02 ID:0iTUN8oz0.net
ちな海外からも注目されている模様
ここまでブランディングすればそりゃ6万も取りますわ
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:11:02 ID:slNC1vNR0.net
ワイはスーパーの寿司でも満足して食うのにな
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:22:01 ID:R8L0tkOK0.net
絶対もともとはこんな高くなかったやろな
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:22:01 ID:yz3TNSc50.net
すきやばし次郎と比べたら、どっちが高いんや?
43 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:30:05 ID:U8/ZiUph0.net
お金が余ってしょうがない人向けの店だから
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:38:01 ID:mVzpHeR8r.net
あら皮より高い店があるとは知らなんだ
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:45:05 ID:yz3TNSc50.net
>>55
今はかわむらの方が客単価高いやろ
多分余裕で15万超えてるで
56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:38:02 ID:vKca4p1uM.net
これ半分お金食ってるやろ
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:38:02 ID:IbiwsL6na.net
でも味はおいしいけどおいしいで表現できるレベルやろ?
143 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 7:03:00 ID:CbeFbyXA0.net
>>57
おいしいで表現できないレベルってどんなの
155 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 7:08:05 ID:D+eC6Xd+0.net
>>143
服が破れる
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:43:05 ID:3A+Qq/dva.net
おまかせで酒そこそこ飲んで3万円
高級店の中で標準的な価格帯だな
126 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:58:03 ID:II/3+6180.net
いくら出す?

129 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:59:00 ID:xP0vydHVd.net
>>126
2000円
238 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 7:32:02 ID:V5NtAvsI0.net
>>126
店頭に並べてあるサンプルっぽい
183 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 7:14:04 ID:BdS0PicWa.net
ここで食ったって事実、それのための対価なんやで
236 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 7:31:04 ID:PEGqZtsfa.net
次郎3万くらいやろ?高すぎひん?
昼でこれなら夜はどうなってまうねん
239 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 7:33:00 ID:yz3TNSc50.net
>>236
次郎は6万やで
242 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 7:35:00 ID:Fg9nfAlM0.net
ブルジョアの上司に連れてってもらったことあるけど味だけを見るとそこらの高級寿司屋と変わらんと思ったで
値段が値段だけにおいしいと感じなければ絶対損って思っちゃったけど
値段のせいやわ
247 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 7:37:01 ID:WnEhyLyw0.net
>>242
高い金払うからにはとびきりの物食べさせてもらわんと割に合わんからな
112 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/10/08 6:54:01 ID:FV+GHTcW0.net
寿司は天井がないからね
技術料みたいなもんよ